【開催終了しました】
05

浦添市の特産品、うらそえ織でオリジナルショールを作ろう!昔ながらのはた織り機を使って、手紡ぎ糸のショール織り体験
- 伝統・文化
- 工芸
- 参加費:15,000円
- 会場: 浦添市養蚕絹織物施設サン・シルク2階
- 主催者:うらそえ織協同組合
-
開催日(2018年度):
- 11/06
- 11/08
- 11/10
体験できること
手紡ぎ糸を使ったショール織り体験
絹の光沢と軽さ、手引き糸の空気を含んだやわらかな質感と自然の色あいが魅力の「うらそえ織」。女性のお客様からの強い要望で実現した今回のはた織り体験は、ショール織の全ての工程を自分で行う特別編!織子さんが、糸の紡ぎ方からはた織り、仕上がったショールの処理までを丁寧に教えてくれるので、初めての方でも安心してチャレンジできますよ。ご自分で紡いだ糸を使用することで、より愛着のある作品に仕上がります。また、同時に開催される、うらそえ織協同組合による年に一度の「糸挽き」見学もできます。本格的なはた織り体験で、地元の工芸に触れる心豊かな時間を過ごしてみませんか?
案内人
池原 恵子 うらそえ織協同組合 理事
組合で一番長い経験年数の織子さんです。持ち前の明るさで、楽しみながら、体験して欲しいと意気込んでいます。
金城 良子 うらそえ織協同組合 理事
裏の代表と言われるほど、組合には無くてはならない存在でしっかり者。丁寧さが作品にも表れ、お客様にも喜ばれています。
詳細情報
- お申込みの流れ
- ●このホームページからお申し込み後、ご登録のアドレスへ予約確認メールが自動送信されますので内容をご確認ください。その後にうらそえ織からお客様に振込先のご連絡を差し上げますので、それから1週間以内にお支払いをお願い申し上げます。●お申し込みは、実施日の一週間前までです。※予約確認メールが届かない場合は、メールアドレスが正しく登録されているかご確認およびドメイン指定受信を設定されている方は「riccaurasoe.com」を受信できるように指定をお願いします。※体験終了後簡単なアンケートにお答えいただく場合がございます。
- 注意事項
- ズボンなどの動きやすい服装でお越しください。
- お問い合わせ先
- 電話 098-988-4459受け付け 火曜日~土曜日 午前10時~午後16時30分まで