16
親子で楽しく、おうちの守り神を創りましょう!うらび体験企画 親子で作る漆喰シーサー教室
- 伝統・文化
- 参加費:あり
- 会場: 浦添市美術館 ピロティ(喫茶花うるし隣)
- 主催者:うらび運営共同企業体
-
開催日(2023年度):
- 11/04
- 11/11
体験できること
親子で楽しく、おうちの守り神を創りましょう!
沖縄といえばシーサー!というくらい有名なシーサーも、実は琉球王朝時代に伝わりました。元々は聖なるものの守り神だったんですって。そんなシーサーを自分の手で作ってみませんか?親子で1体ずつ作ってペアシーサーでも、協力して1体を作ってもOK♪とっておきの特別な漆喰シーサーをおうちに飾って王様気分☆
案内人
池原 修
漆喰シーサー作家。様々なサイズの愛嬌のある漆喰シーサーを制作しています。美術館ミュージアムショップでも作品を取り扱い中です。
詳細情報
- 開催日備考
- ※11/4、11/11の全2回の受講必須となります。【所要時間】150分×2日【定休日】月曜(祝日を除く)
- お申込みの流れ
- このホームページからお申し込み、または美術館受付でお申し込みください。
- 注意事項
- 汚れても良い服装でご参加ください。
- お問い合わせ先
- 【電話番号】098-879-3219【電話対応時間】9:30〜17:00(金曜日は19:00まで。月曜休館日※祝日を除く)
お申込み
うらび体験企画 親子で作る漆喰シーサー教室
| 参加費 |
あり A:5,000円(親子で1体ずつ、合計2体のシーサーを作る)B:3,000円(親子で一緒に1体のシーサーを作る) |
定員 | 12名 |
|---|---|---|---|
| 開催場所 | 浦添市美術館 ピロティ(喫茶花うるし隣) | 最少催行 | - |
| 予約時注意事項 | 全2日間に参加して作品を作ります。 | ||
開催カレンダー
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 3 | 4 | |||
| 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
| 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
| 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
| 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | ||
| 開催日 | ||||||
イベントありません。